Junichiro Niimi
- 名城大学 経営学部経営学科 准教授
- 理化学研究所 革新知能統合研究センター (RIKEN AIP) 客員研究員
- 名古屋大学大学院経済学研究科 国際政策経済研究センター 共同研究員
- 企業の技術顧問・アドバイザー、音楽・現代アートのお仕事やイベント運営など
深層学習のアーキテクチャや特徴抽出手法の開発およびそれらの行動予測への応用などの研究を行っています。
Teaching Experiences
一般化線形モデルまでの統計学や、kNN・SVM等の機械学習手法、あるいは深層学習(大学院)について、その理論的基礎やマーケティング分野への応用可能性の検討、実データ解析を担当しています。
名城大学 経営学部
-
統計学入門 (2019 – 現在)要約統計量からOLSによる単回帰分析まで
-
データサイエンス・AI入門 (2021 – 現在)全学部向け開講科目(オムニバス, 遠隔授業)
-
マーケティング・リサーチ論 (2019 – 現在)基礎的な統計学から市場調査のための方法論への接続(Pythonによる解析実習を含む)
-
マーケティング情報システム論 (2019 – 現在)購買データを用いた機械学習入門(Pythonによる解析実習を含む)
-
マーケティング戦略論 (2019 – 2021)マーケティングの基礎理論の導入と応用の整理
-
経済データ実習 (2025 – )経済・経営学の実データを用いた集計・分析の実習(SPSS, Pythonを利用)
名古屋大学大学院 工学研究科
-
データサイエンス (2020 – 現在)仮説設定に基づく購買データの分析による文系的なデータ解析思考の導入と、近年のトレンドとなっている最新の深層学習手法の技術的理解(Pythonによる解析実習を含む)
慶應義塾大学 総合政策学部
-
統計基礎 (2018 – 2019)要約統計量から仮説検定、OLSによる回帰分析まで(Rによる解析実習を含む)
中京大学 経済学部
-
経営学 (2023 – 2024)経営学の入門的内容(Pythonによる解析実習を含む)