本山に引っ越します。
(このサイトやっとSSL化しました。たぶん昔のさくらのレンタルサーバーで設定してるSSLの設定を外し忘れたままでAWS側でRoute 53でドメインいじったりALBのロードバランサーで振り分けたりしようとしたからっぽい。ACMで取得する証明書とは別で存在してしまっているさくら側のSSLの証明書の期限が1年半前ぐらいに切れているままだった。今後は自動でSSLのページに飛ばすようになったはず。)
これまで植田に住んでいたのはひとえに「終電を気にせず好きな時間に歩いて帰りたい」からだったんですが、いざ植田に半年住んで無茶な生活をして気づいたのは「ちゃんと朝起きて夜寝る生活をしないと身体がやばい」ということです。先週半ばに一回身体が壊れた。はっきり言って気づくのが5年遅かった。
そして天白区はUber EATSに対応していなかったりと新しい物好きにはつらいものがあった。UberもDiDiもあんまりつかまらないし。運転しない身には区役所も遠い。天白区役所は島田住宅方面なので基本的にはバス。千種区役所は覚王山通り沿いの池下駅すぐ南。
いや天白区もいいところだったんですよ。昭和区に住んでいた院生時代には一回も足を踏み入れたことはなかったけれども。植田の駅前はバー(バナナバード)にカフェ(エスニークス、ダウニー、ディスカバリーコーヒー etc)もあった。たのしかった。
ということであえて少し遠い本山に引っ越します。通勤はたぶんドア to ドアでちょうど30分ぐらいかなあ。もともとあの辺に住みたいと思っていたタイミングで、ふらっと部屋探ししたら本山の駅前にめちゃくちゃいい物件を見つけてしまいその場で契約してしまった。徒歩数分圏内にマックスバリュー、ドラッグストア、百円ショップ、UFJ、郵便局、スタバ、サイゼがあるのはさすが本山。名大周りの飲み会に無限に誘われそうな気がする(すでに誘われつつある)。
公共施設系でいうと、千種スポーツセンターや千種図書館は東山公園と星ヶ丘の間なので、たぶんわざわざあっちまではいかない(職場から考えると鶴舞線→名城線→東山線で回っていく一番面倒なルートになる)。ジムは行くとしたら八事イオン地下のジムにプールがある。わざわざ反対方面の植田の天白スポーツセンターにはもう行かないのではないか。図書館は天白図書館もどうせ天白川渡った南なのでアクセスが遠いのは同じ。
大学時代に遊んでいた場所に帰ってこれるのは嬉しい。不動産屋の方に「本山温泉潰れたんですよ!」って言われたけどそれは在学中の話。